よくある質問
Q and A
【申し込み関係】
-
エントリーはどこで受け付けていますか?「エントリー」⇒「やんばるの風エントリー」よりエントリーできます。
-
支払い方法はどのようにすればよろしいですか?決済は申込完了後に振込での事前払い流れになります。
申込ホームページ上からとなり問い合わせ後、参加申込書郵送となります。 -
申し込みを別の人に変更できますか?申し込みの方の代わりに別の方がイベントに参加する事はできません。
スポーツエントリーから申し込みをされた方はスポーツエントリー内、マイページより変更可能です。
ツアーエントリーからお申込みをされた方は阪急交通(TEL:03-6632-7275 担当:西舘)へご連絡ください。 -
入金しなければキャンセルになりますか?スポーツエントリーはお申し込み時にお支払となります。お支払後の返金はできませんのでご了承ください。 ツアーのキャンセルにつきましては阪急交通さんへご確認ください。ツアーでのお申込みの場合でもイベント代金の返金はできませんのでご了承ください。
-
入金後、参加できない場合は返金可能ですか?イベントに関してはお支払後の参加費は返金されません。
ツアーのキャンセル関しては阪急交通へご確認ください。 -
参加申込み後、参加確認できるものは届きますか?イベント開催一週間前を目処に「開催案内」を登録いただいたメールアドレスへ送信いたします。
【大会関係】
-
雨天決行ですか?基本的に雨天決行です。大雨、強風などの気象条件の悪化や自然災害により、大会が中止になる場合は、2020年3月20日(土)18:00までに、当ホームページにて中止のお知らせを行います。
-
中止の場合、参加費は返金されますか?参加費は返金されません。ご了承ください。
-
エイドステーションは禁煙ですか?道の駅など既存の施設を利用しています。施設の規則に従ってください。
-
坂道で集団についていけない場合はどうしたらよいですか?先導以外のサポートライダー・サポートカーが、サポートします。
-
仲間と一緒に参加するのですが、同じグループで走行できますか?当日受付順にグループ分けを行います。皆様お揃いになってから受付にお越しください。
-
制限時間はありますか?制限時間は17時に設定しております。
-
体調不良などでリタイアしたい場合はどうなりますか?サポートカーで回収致しますので無理せずサポートライダーやスタッフへお伝えください。
スタッフはエイドステーション、分岐点に待機しております。 -
パンク修理などはしてもらえますか?基本的にご自身でパンク修理キットを携帯していただきご自身で修理を行ってください。サポートカーも走りますが対応に時間が掛かる場合がございます。ご自身でパンク修理ができない場合は市販の瞬間パンク修理剤をご用意ください。
-
当日、手荷物預り所はありますか?手荷物預かり所はございません。
-
参加できる自転車の車種は?整備され、安全に走れる自転車であれば参加可能です。
ただし、上り坂が多い為スポーツバイクやe-BIKEをお勧めいたします。 -
どんな服装で走ればいいですか?運動しやすい服装でお越しください。スカート、サンダル、ヒールは厳禁です。夕方になると寒くなる事もございますので上着を持参して調整してください。
-
自転車を持っていませんが、参加する方法はありますか?e−BIKEやロードバイクが有料にてレンタルできます。「エントリー」⇒「自転車のレンタルをご希望の方はこちら」よりご予約できます。台数は十分に揃えておりますがお早めにご予約ください。レンタル自転車はスタート地点で受け取り可能です。イベント受付時に対応致します。
-
会場に駐車場はありますか?スタート会場に駐車場はありません。スタート会場から3kmの場所にある「東村ふれあいヒルギ公園駐車場」へ駐車(無料)して自転車でお越しください。「ECO RIDER」で自転車をレンタルされる方は自転車をスタート会場に用意しておりますのでスタート会場まで車でピストン輸送致します。
-
走っている途中で、コンビニやカフェに立ち寄ることはできますか?緊急時以外はお控えください。各エイドステーションにて食べものをご用意しております。トイレは各エイドステーションをご利用ください。ご利用になる場合はサポートライダーにお伝えください。
-
ペットを連れて行ってもいいですか?ペットはご遠慮ください。
-
初心者でも完走できますか?十分時間を取っておりますが、自信が無い方は別途有料にてe−BIKEのレンタルも行っておりますのでご利用ください。
-
子供だけで参加できますか?お子様だけの参加はできません。小学3年生以上の健康な男女にとなります。高校生未満は保護者の方と参加してください。
-
英語の案内はありますか?恐れ入ります、英語のご案内はございません。
-
ライド中に昼食や補給の提供はありますか?各エイドステーションに無料で食べ物や飲み物をご用意しております。
-
メンテナンスサポートはありますか?メンテナンスサポートはございません。事前に「参加案内」⇒「自転車チェック」で自己チェックをお願いいたします。
-
空港からスタート地点までの送迎はありますか?スポーツエントリーからお申込みをされた方はご自身でお越しください。
阪急交通からお申込みされた方は空港⇒ホテル、ホテル⇒スタート地点、ゴール地点⇒ホテル、ホテル⇒空港の送迎がございます。
【車種・服装関係】
-
仮装して走ってもいいですか?安全に走れる服装であれば問題ございません。自己責任でお願いいたします。ただし、スカート、サンダル、ブーツ、その他危険と思われる服装の着用は禁止させて頂きます。
-
軍手でもいいですか?軍手でも結構ですが、手のひら面にに滑り止めが付いたものを着用してください。
-
車載用カメラを付けてもいいですか?車載カメラを付けても結構ですが、確実に固定してご利用ください。
-
自分の電動アシスト自転車で走ってもいいですか?電動アシスト自転車での参加も可能です。ただし、充電スポットはございません。ご了承ください。e−BIKE・ロードバイク・クロスバイク・MTBをお勧めいたします。もちろんシティサイクルでも参加できますが、坂道もあり、お勧めはできません。
-
ヘルメットやグローブをつけなくても参加していいですか?安全のためにヘルメット、グローブは着用して頂きます。数はそれほどありませんが、当日レンタルも可能です。
-
装備・アクセサリーに制限はありますか?安全に走行できないと判断した車両・装備・アクセサリーでの参加は当日ご遠慮いただくか、外して頂く場合がございます。